シカゴについて 住宅情報 各種手続き 食べる 遊ぶ 買い物 医療・妊娠 観光・旅行 仲間・グループ 学校・お稽古 働く 電話帳 フリマ・掲示板 イベント・カレンダー ぷれ〜り〜バックナンバー
求人情報 賃貸住宅情報 レストランガイド 日本料理店情報 同窓会 同好会・クラブ 習い事 ゴルフ 旅行代理店お勧めパッケージ 郊外の見所 ベーカリー チョコレート屋さん 試してみよう
のサイトではシカゴの医療・健康』のホーム 『住むトコ.COM』 | シカゴ版ホーム | 連絡先 |
住むトコ内検索
電話帳
医者・病院
歯医者
保険
弁護士
不動産会社
銀行・投資
人材派遣
会計事務所
引越し/運送
クルマ
商工不動産
翻訳・通訳
広告・印刷
宅配
旅行代理店
航空会社
レンタカー
ホテル
ツアコン
食料品店
日本料理
レストラン
ベーカリー・クレープ
ショップ
書店/音楽
美容院
ビデオ屋
カラオケ
コンピューター・ネットワーク
新聞
ゴルフ場
英会話・ESL
習い事
同窓会・同好会
協会
ホーム
病院・医者
歯医者
眼科
カイロプラクティック
妊娠・出産
育児
保険
処方箋
薬局
診察の受け方
救急
予防接種
医療用語
換算表・サイズ
   
サイト内検索
生活を開始する為の手続き
観光
医療・病院
エンターテイメント
学校
ショッピング
レストラン
   
賃貸物件リスト
求人情報
フリマ
掲示板
ぷれ〜り〜・バックナンバー
カレンダー
リンク
   
     
 

シカゴの医療・健康

妊娠・出産


出産後の手続き

1) 米国の出生証明書の取り方
2) 日本総領事館への出生届
3) 米国で産まれた赤ちゃんの米国パスポートの取り方

1) 米国の出生証明書の取り方

米国で生まれた日本人の子供の日本国籍を取得する為には、米国の出生証明書(Birth Certificate )を含む書類を出生から3か月以内に日本領事館に提出する必要があります。
病院で出産した場合、米国への出生届は病院で作成し、提出してもらえますが、日本領事館に提出する出生証明書(Birth Certificate )は、後日自分でリクエストすることになります。米国の出生証明書( Birth Certificate )を取得するにはオンライン、郵送、Faxで申請する3の方法があります。現在窓口での申請は受け付けていません。詳しくはIllinois Department of Public Healthのサイトでご確認ください。ただIllinois Department of Public Healthのサイトでは窓口での申請は受け付けてないとありますが、実際には受け付けているところもありますので、お近くのCounty Courthouseでご確認ください。

<Cook County の場合> 2023年4月現在

オンラインの場合: Online
こちらからお申し込み下さい。
メジャーなクレジットカード決済
手数料 : $12.95
UPSでの配送を望む場合の追加費用 : $19.50
郵便の場合: 1. 出生証明書申請のフォーム(フォームはウエブサイトから入手可能)
2. 身分証明書のコピー(運転免許書、ステートI.D.など)
3. 自分宛ての住所を書いた封筒に切手を貼る
4. IDPH宛のチェックもしくはマネーオーダー
(費用:出生証明書は一通$15.00で2通目からはプラス$2.00 。)

以上の書類を下記の住所に送ります。

 Illinois Department of Public Health
 Division of Vital Records
 925 E. Ridgely Ave-2737.
 Springfield, Illinois 62702
Faxの場合: (217)523-22648


2) 日本総領事館への出生届

米国で出産をした際に生まれた子供の日本国籍を取得したい場合は日本総領事館へ3ヶ月以内に出生届を提出する必要があります。
*必要書類の入手に時間がかかるなど、子供が生まれた日から3ヵ月以内の届出が困難な場合は3ヵ月経過前に総領事館にご相談ください。
届出人は原則として父または母
届出方法は総領事館の窓口で直接書類を提出、総領事館に郵送で書類を提出、本籍地の市区町村役場に直接郵送の3つがあります。 総領事館に郵送で書類を提出する場合、パスポート、グリーンカード、米国ビザ等は原本ではなくコピーを送ってください。


シカゴ領事館への提出書類

1) 出生届書 2通 (届出書一式は領事館窓口で直接受け取るかこちらのPDFの書類の請求書に必要事項を記入の上郵送で請求してください。)
2) 米国の出生証明書(出生地の登録所発給のもの)2通 (内1通はコピー可)
3) 米国の出生証明書の日本語翻訳文 2通 (内1通はコピー可)
4) 父母の婚姻事実が記載されている戸籍謄本または抄本のコピー(期限は特になし)1部(下記を参照)
5)

日本国籍を持つ父母の有効な日本のパスポート及び米国での滞在資格を確認できる書類(グリーンカード、永住権申請中であることを証する書類、米国ビザなど)の提示


領事館に提出が必要な出生届書類一式は郵送にて請求する事ができます。
2)の米国の出生証明書(出生地登録所発給のもの)と4) の父母の婚姻事実が記載されている戸籍謄本または抄本は自分で取り寄せることになります。4)は日本で婚姻届を出してから渡米している場合は特に必要がないそうです。(必要の有無が不確かな場合は領事館の方へご確認下さい。)
2)の米国の出生証明書(出生地登録所発給のもの)の取り方は、別途に作成した「米国の出生証明書の取り方」を参考にしてください。

領事館より1)の出生届の用紙2通と3)の米国の出生証明書の日本語翻訳文の用紙1通が送られて来る際に書類記載上の留意事項、出生届けの書き方の用紙が一緒に送られてきますのでそれを熟読してできるだけ手続きがスムースに行われるようにしましょう。
出生届を提出後、戸籍が記載されるまで約2ヶ月かかります。戸籍に記載がされたかどうかを知るには本籍地より戸籍謄本、もしくは抄本を取り寄せて確認する必要があります。
またパスポートの申請等はその後になります。

それから家族が増えたので、在留届の変更をする必要があります。「変更届(帰国、転居、家族の追加、その他)」という用紙が領事館から出生届の用紙と一緒に届いたら提出して下さい。見当たらない場合は問い合わせてください。

3) 米国で産まれた赤ちゃんの米国パスポートの取り方

米国で赤ちゃんを出産した場合、米国パスポートを取得するためには、パスポート受付事務所に直接行って手続きをする必要があります。パスポート受付事務所はフェデラル・オフィス、州オフィス、裁判所、郵便局や公立図書館、郡や市のオフィスなどにあります。まずは下記のウエブサイトにて最寄の申請場所を探されることをオススメします。
http://travel.state.gov/

申請用の写真について

写真は郵便局や各受付事務所で申請時に撮影できるところもありますが、他の写真屋さんで撮ってくる様にと言われる場合もあるようです。Walgreen やCVS Phermacy などの薬局でもパスポートの写真は撮れますが、特に産まれて間もない赤ちゃんの場合には担当者が慣れていなくて撮り直しを命じられる事もあるようですので、大きめの写真屋さんで撮るのがいいでしょう。(ただし、まずは申請しようとしている最寄の受付事務所に問い合わせ、そこでの撮影が可能であれば、事務所内で撮影するのが一番確かだと思います。また写真屋さんで撮る場合もお子様の年齢を伝えて事前に問い合わせてから行く事をオススメします。)問題は規定に沿った写真を撮ってくれるのかですので、過信せずに御自分で再確認しましょう。またご自身で写真を撮ってプリントアウトすることも可能です。(写真の要件をご確認ください。)
パスポートの申請書、または必要書類については上記ウエブサイトにて入手できますので、事前に申請書をダウンロードして、必要事項を記入し、書類を用意してからパスポート申請を行うとするとスムースに手続きが整います。赤ちゃんのパスポートを申請する場合は、両親とも揃って赤ちゃんと一緒に申請に行きます。片親が申請に行く場合は、一緒に行けない親のサイン等が必要になり、提出書類が増えることになってしまいます。

申請に必要なもの(規定は常に変動しますので、最新の情報は必ず上記ウエブサイトで調べなおすようにして下さい。)

1) 申請書
2) 2”X 2” の写真1枚(赤ちゃんの場合、誰かに抱っこして撮る場合に赤ちゃん意外の手や服装などが見えてはいけないので注意が必要です。乳児の場合目が完全に開いていなくても問題ありませんが、子供の場合は目を開けてカメラの方を向いている必要があります)
3) 米国で発行された出生証明書(Birth Certificate)(病院等でもらったものではなく、カウンティークラークより発行された公式のもの。)
4) 両親の身分証明書(運転免許書、それからグリーンカード保持者の場合はグリーンカード、ビザ保持者の場合は、ビザの証明を念のために持参していくことをオススメします。運転免許書だけで十分かもしれませんが、取材班はグリーンカードのコピーを提出するように求められました。)
5) それから申請書に赤ちゃんのSocial Security Number を書き込む欄があります。(ソーシャルセキュリティー番号が届いていない場合、その番号がまだ手元になくてもパスポートの手続きをしてもらうことが可能であるかどうかは申請する予定の事務所もしくは郵便局に問い合わせましょう。)

2023年4月現在

 

 

 

 
     
Copyright: 2001-Present:SUMUTOKO.COM.
All rights reserved. Email: info@sumutoko.com
当サイトに関するお問い合わせはシステム統括部webmaster@sumutoko.comまでお願いします。
このサイトに掲載している情報の無断転載を禁止します。著作権は『住むトコ.COM』またはその情報提供者に帰属します。
No reproduction, distribution, or transmission of the copyrighted materials at this site is permitted without the written permission of SUMUTOKO.COM., unless otherwise specified. Using this site means you agree to our Terms of Use and Privacy Policy.