シカゴについて 住宅情報 各種手続き 食べる 遊ぶ 買い物 医療・妊娠 観光・旅行 仲間・グループ 学校・お稽古 働く 電話帳 フリマ・掲示板 イベント・カレンダー ぷれ〜り〜バックナンバー
求人情報 賃貸住宅情報 レストランガイド 日本料理店情報 同窓会 同好会・クラブ 習い事 ゴルフ 旅行代理店お勧めパッケージ 郊外の見所 ベーカリー チョコレート屋さん 試してみよう

シカゴの学校・教育・お稽古・英会話のホーム

『住むトコ.COM』 | シカゴ版ホーム | 連絡先 |
住むトコ内検索
電話帳
医者・病院
歯医者
保険
弁護士
不動産会社
銀行・投資
人材派遣
会計事務所
引越し/運送
クルマ
商工不動産
翻訳・通訳
広告・印刷
宅配
旅行代理店
航空会社
レンタカー
ホテル
ツアコン
食料品店
日本料理
レストラン
ベーカリー・クレープ
ショップ
書店/音楽
美容院
ビデオ屋
カラオケ
コンピューター・ネットワーク
新聞
ゴルフ場
英会話・ESL
習い事
同窓会・同好会
協会
ホーム
学校の手続き
教育制度
公立小学校
公立中学校
公立高校
私立校
日本人学校
ESL・英会話学校

ISAT&PSAE

学習塾
大学
大学院
留学
インターンシップ
ビザ
幼稚園・保育園
現地校ランキング
習い事・お稽古事
コミュニティーカレッジ
パークディストリクト利用法
日本語の能力をキープする
図書館
   
サイト内検索
生活を開始する為の手続き
観光
医療・病院
エンターテイメント
学校
ショッピング
レストラン
   
賃貸物件リスト
求人情報
フリマ
掲示板
ぷれ〜り〜・バックナンバー
カレンダー
リンク
     
 

シカゴの医療・健康:妊娠・出産の体験談アンケート

注)

これは、実際にアメリカで妊娠、出産を体験された方を対象に行ったアンケートの結果です。(2012年1月)


妊娠・出産体験談アンケート



婦人科名
Gynecological & Obstetric Associates, S.C.
住所 675 West Central Road, Arlington Heights
出産した病院名 Northwest Community Hospital
住所 800 W Central Rd., Arlington Heights
出産した年月 2011年8月
妊娠期間中
   
 
婦人科はどのように選びましたか? 日本語が通じましたか?
親戚の紹介で一度婦人科検診に行ってみたら、先生もスタッフも親切で気に入り、そのままお世話になりました。一人の先生が日本語の単語を少し知っています。他の先生は英語です。
   
 
妊娠中の婦人科の対応は?
先生が何人もいるので、妊娠中の不安にそれぞれの先生からアドバイスがもらえて良かったです。また、出産までに全ての先生に診て頂けるので、出産時にどの先生になっても大丈夫と思い、安心して出産に臨めました。
   
 
両親学級を受けましたか? いかがでしたか?
受けました。出産の過程や、赤ちゃんのお世話の仕方、緊急時(のどに物が詰まる等)の対応方法等のクラスを主人と一緒に受け、二人で赤ちゃんを迎える準備が出来て良かったです。
   
 
妊娠期間中に小児科を決めていましたか? また、どのように決めましたか?
妊娠中に決めていました。保険が効く、自宅に近い小児科のウェブサイトをチェックし、良さそうな小児科に面接に行って決めました。
   
 
これから決める方に何かアドバイスがありますか?
同じ小児科に先生が何人もいると、後から先生が選べて良いと思います。それから、病気の子と、健康な子の待合室が別れている小児科が良いと思います。先に決めておいたからなのか、生まれた日に小児科の先生が病院に来て下さり、安心しました。
妊娠期間中に困ったことや問題があれば教えてください。またどのように解決しましたか?
特にありませんでした。
   
出産時
 

いつ病院へ行きましたか? (陣痛が来てから?破水して?もしくは事前に予定して?)
破水してから。
 
 
無痛分娩でしたか?
はい。
   
 
立会人はいましたか?
はい。
   
 
何日間入院しましたか?
二泊しました。
   
 
普通分娩でしたか?帝王切開でしたか?
普通分娩でした。
   
 
授乳の仕方やオムツ替え等を教えてもらえる人がいましたか?
授乳の仕方は、看護士さんに相談したら、専門の方を呼んで下さいました。オムツ替えは教えてもらえませんでしたが、両親学級で教わったので問題ありませんでした。
   
 
病院での食事はどうでしたか?
美味しかったです。私は夜中にお腹が空いたので、夕食時にクッキー等を多めに注文し、夜中に食べました。それでもお腹が空く時は、看護士さんにお願いすると、クラッカー等を夜中でも持って来てくれました。
   
 
日本で出産されたことはありますか? あると答えた方は、日本との違いについて教えてください。
ありません。
   
 
出産時に困ったことや問題があれば教えてください。またどのように解決しましたか?
ありません。
   
 
出産時に病院に持っていって良かった物、いらなかったものは何ですか?
病院から事前にもらったリストにあるものを準備して行きました。良かったものは、スリッパ、洗面用具、パソコンです。育児日記を持って行ったら、育児日記に誕生直後の足形をつけてもらえました。いらなかったものは、パジャマです。病院が用意して下さるガウンで済みました。
   
 
退院の際にナースや病院に詳しく聞いておけばよかったことはありますか?
ありません。
   
 
退院後に例えば母乳の出が悪かったとか、新生児横断など困ったことや問題があれば教えてください。またそれをどのように解決しましたか?
新生児横断があり、自宅で”フォトセラピー”という治療を行いました。治療自体は簡単なのですが、何日も子供を病院に血液検査に連れて行く必要があり大変でした。病院が早朝から開いているいるお陰で、主人が出社前に連れて行く事が出来ました。
   
 
その他コメントがありましたらこちらにお願いします。またこれから出産を予定している人に何かアドバイスがあれば書いてください。
英語で話さなくてはならず、とても不安でしょうが、婦人科も病院も英語が得意で無い人に慣れている感じです。分からなければ、聞きなおせば分かりやすく説明してくれるので、恥ずかしがらず聞きなおすと良いと思います。両親学級や、病院のツアー等に参加しておくと、準備や心構えが出来、安心して出産に臨めると思います。

 

 



 
     
Copyright: 2001-Present:SUMUTOKO.COM.
All rights reserved. Email: info@sumutoko.com
当サイトに関するお問い合わせはシステム統括部webmaster@sumutoko.comまでお願いします。
このサイトに掲載している情報の無断転載を禁止します。著作権は『住むトコ.COM』またはその情報提供者に帰属します。
No reproduction, distribution, or transmission of the copyrighted materials at this site is permitted without the written permission of SUMUTOKO.COM., unless otherwise specified. Using this site means you agree to our Terms of Use and Privacy Policy.