ようこそ! ログイン 新規登録

MahiMahiを調理してみました

ユーザ shidatsuma 
MahiMahiを調理してみました new
2006年 12月11日 15:05:45
日本にいたときに海のそばに住んでいたせいか、アメリカに来てから売っている魚に対してあまり食欲がわかないのですが、献立がワンパターンになってきたので魚を買ってみることにしました。

Trader Joe'sでペルー産のMahiMahiなる冷凍白身魚を購入。($4.99/LB)
見た目は白身魚ですが、どんな味なのか皆目不明なので、手持ちの「たらと青菜の中華あん」のレシピをもとに調理してみました。

【材料】(2人前)
MahiMahi 200g
 下味(酒 小さじ1、こしょう 少々)
 コーンスターチ(ARGO) 大さじ1
干ししいたけ 2〜4個
冷凍ブロッコリー 150g
しょうが 1かけ
炒め油 適量

《中華あん》
しいたけの戻し汁 カップ1/2、酒 大さじ1、コーンスターチ 小さじ1、しょうゆ 小さじ2、オイスターソース 小さじ1/2、こしょう 少々)

【作り方】
0.MahiMahiとブロッコリーは解凍しておく。
1.干ししいたけはぬるま湯につけて戻し、2〜4つのそぎ切りにする。
2.MahiMahiを食べよい大きさに切り、下味をふる。
3.しょうがは皮をこそげて薄切りにする。
4.中華あんの材料をあわせる。(分離するが、火にかける直前に混ぜるのでよい。)
5.ブロッコリーを油(適量)で炒めて皿に盛り付ける。
6.MahiMahiにコーンスターチをまぶす。フライパンに油をしいて、中火で焼く。ほぼ火が通ったらしょうがとしいたけを加えてさっと炒める。中華あんの材料をよく混ぜて加え、全体にとろみがついたら5.の上に盛り付ける。


【補足】
ペルー産の白身魚といえば「メロ」(※昔はギンダラといっていた魚)しか食べたことがないので、メロと同じように少しは脂があるのかも...それにアメリカの魚は臭いよと言っていた人もいるし...と思い、ピリッと濃い目の味付けになる、「中華あん」のレシピを使ってみました。

冷凍ブロッコリーを使って手抜きしましたが、元のレシピでは塩と油を入れてゆでた青菜を使っています。

片栗粉はコーンスターチ(ARGOという黄色い箱の製品)で代用しました。
某所で「芋でんぷんのほうがコーンや小麦でんぷんよりもねばりが出る」と習ったのですが、料理で使う分には片栗粉もARGOもそれほど食感は代わらないと思っています。

【感想】
MahiMahiはかなりあっさりした白身魚で、中華あんのせいか臭みなども気になりませんでした。
次回はもっと魚自体の味が出る薄味のレシピで調理して食べてみたいと思いました。

匿名
Re: MahiMahiを調理してみました new
2006年 12月24日 14:17:14
私も先日試してみました。味が淡白で大味と聞いていましたが、塩こしょうでした味をつけてちょっとオレガノをふってガーリックバターで焼いただけですがおいしかったです。火加減を調節してぱさぱさにならないようにだけ気をつければおいしく召し上がれると思います。
日本でも捕れる魚なので日本食でためられた方がいたらレシピをお願いします。
Re: MahiMahiを調理してみました new
2006年 12月29日 23:22:45
日本でも捕れる魚とは知りませんでした。

後日、もっとあっさりした「白身魚の香味蒸し」のレシピをもとに料理してみました。

【材料】(2人前)
MahiMahi 200g
下味(塩 小さじ1/4、酒 大さじ1)
green onion 3本
しょうが 10g
酒 大さじ2
ポン酢 大さじ2(レモン汁大さじ1/2、しょうゆ大さじ1、だし大さじ1と1/2 の混合)

【作り方】
0.MahiMahiは解凍して2切れに切る。
1.魚に下味をふる。10分ほどおく。
2.green onionは5cmくらいの長さの斜め細切りにする。
3.しょうがは皮をこそげ、3-4cm長さのせん切りにする。
4.深さのある皿に1人前の魚を盛り付け、green onionとしょうがの半量を散らす。酒大さじ1をかける。端を少し空けてラップをかける。(蒸気を逃がすため)
5.電子レンジのターンテーブルに箸などで「げた」をして、4.の皿をのせ、Fullで約1分半加熱する。
6.ポン酢をかけていただく。

【補足】
もとのレシピ(4人前)は皿ごと蒸し器で蒸すのですが、2人前なのでラップをして電子レンジで1皿づつ蒸しました。深皿を使ったのは単にラップのかけやすさですが、他の皿で試したことがないので「深さのある」と書きました。
電子レンジのターンテーブルに直接皿を載せると魚の下面(皿に密着している部分)が加熱不十分になりやすいので、皿にワリバシでげたをして少し浮き上がらせています。
ポン酢は今回は買い置きの市販品を使いました。
green onionはそのへんのスーパーで売っている細くてわけぎみたいなほうのgreen onionです。
(下のほうが丸くなっているLeekみたいなgreen onionではありません。)
もとのレシピではネギ1/2本です。

【感想】
MahiMahi自体は予想通り白身のあっさりした魚でよかったです。たらや鯛より若干脂がある?と感じましたが、魚の種類の違いによる味の違いという範疇だと思います。白身魚としておいしくいただけました。
ただ、日本でたらを食べたときのほうがおいしかったように思いました。
「MahiMahiの中華あん」で解凍した残りを後日使ったのが悪かったのかもしれません。
このレシピはシンプルなぶん白身魚の味そのものを味わうものなので、魚の鮮度がよいもののほうがおいしいのだと思います。

拙宅の結論としては、MahiMahiは鍋物や煮物の「白身魚」としておおよそどんな調理法でも食べられそうだということがわかりました。

Rin
Re: MahiMahiを調理してみました new
2007年 02月11日 22:46:49
今日、マヒマヒのキムチ鍋を作りました。キムチ鍋のポイントは、だしを取ってから作る事と味噌をまぜること。ただ、魚にあまり脂がのっていなかったのでちょっと物足りなかったですが、主人は少しさめてからの方がおいしい!といって喜んで食べていました。(私は食べ終わっていて試せませんでした)
ユーザ:

Email: (投稿する際にメールアドレスの記入は必須ではありません)

  • ここにメールアドレスを記入するとメールアドレスが一般公開されますのでご注意ください。
  • メールアドレスを公開せずにメールを受け取る為にはログインする必要があります。フォーラム内メッセージを使ってメールを受け取る事ができるようになります。
  • ログイン後でも、個人設定でメールアドレスを『公開』に変更すればメールアドレスを一般公開して読者がログインしていなくてもあなたのメールアドレスを知る事ができます。

題名:


添付:
  • 添付できるファイルタイプは %type% です。
  • 4 MB より大きなファイルは添付できません
  • ファイル容量の合計が 4 MB を超えることはできません
  • 添付できるファイルの数:3

スパム防止:
スパム防止の為に、簡単な計算にお答えください。
質問: 25 足す20は?
メッセージ:


住むトコ.COM編集部は、この掲示板で活発なディスカッションが行われる事を希望しています。
匿名投稿だからこそ可能なトピックもあるでしょうから、私達は可能な限り過度な検閲はしません。
是非、投稿する前に内容を再チェックするように心がけてください。